お気に入りに囲まれた、甘く美しい暮らしを神戸の小さなアトリエから発信中♥
~Des jours délicieu~神戸アンジェリカサロン
Sweet Lifeコーディネイターの大村雅子です。
先日、先生に先生って呼ばれるお仕事に行ってきました!
なんだかちょっとピリッと緊張感〜♪
それもそのはず・・・高校の家庭科の先生の研修会。
今回は、angelicaのセリシンセミナーに以前お越しくださった高校の家庭科の先生からお声がけいただき、今回ご縁をいただき、お伺いしてまいりました。
ところで、セリシンってご存知ですか?
=セリシンとは=
繭玉から抽出する天然の成分。
コラーゲンより長時間保湿を維持することや、紫外線対策にも効果を発揮する成分として注目を集めています。
また最近では薄毛にも効果があると、あの有名な養毛薬の会社も注目されています。
そのセリシンを自分で抽出できる技術を直々に私が習った、京都繊維大学名誉教授でもある原先生にお招きして、セリシンセミナーをしていただきました。
今回は抽出は時間の関係でできませんでしたが、家庭科の先生の研修会にはぴったりの内容をお話いただきました。ありがとうございます。
(セリシンの抽出会は angelicaでも開催致しておりますので、ご希望の方はお問い合わせください。)
今回の研修会は、セリシンのお話なので、
繭つながりで、神戸の<KIITO>をご紹介させていただきました。
ここは三宮駅から、15分ほど、まっすぐ海の方へ行ったところにある神戸税関の前にあります。
KIITOはもともと神戸市立の輸出用の生糸検査場だった場所です
1927年に建てられた、ゴシックのような建築が素敵で、
私が通った中高の女子校がとても古い学校だったので、その雰囲気と似ているからか、私にとってはとても落ち着く空間なんです。
アンティークな雰囲気がステキな御影公会堂と同じ建築家、清水英二さんの建築です。
そんなステキな空間をコーディネイトさせていただいたのも、普段の学校とは全く違う空間のような、昔の学校のような空間と、その入り混じった感じが、今回の講習にぴったりだと思ったから、、、ですが、私がテンション一番上がったかもですw。
輸出生糸の検査で使われていた道具?機械?を利用したカフェスペースも素敵です。
私は先生のご紹介と、あとは、ワークをさせていただきました。
生糸・・・ではないのですが、糸、つながりで、学校に余ってしまっていた、<刺し子糸>をお預かりして、タッセルを作らせていただきました。
糸遊びを楽しんでいただけるように、サンプルを色々作ってみました。
タッセルのアクセサリー
小さなキーバッグホルダー
ワークの時間はあまり長くないので、簡単で可愛く見えるのも・・・
こちらのタッセルをお作りいただきました。
↓
さすが、、家庭科の先生の先生。
手際もいいし、優しいし、みなさまとってもいい雰囲気でお作りくださいました。
刺し子の糸の代わりに、しつけ糸を使ってもいいですか?
刺繍糸は?など、
色々ご質問もいただきながら、ワクワクワイワイしているうちに、あっという間に完成されました。
さすが♡です♪
終わった後もすぐに片付けもお手伝いくださって、
やっぱり先生っ♡
私、高校の時の家庭の授業も印象、って、、、、
パジャマ?か何かを作った時は、ほぼ、家に持ち帰り、母に縫ってもらったし・・・
調理実習は、洗い物と試食メインだった気もするし・・・
でしたが、、
大学入ってから、自分の服を縫ったり、卒業後は、お料理教室ざんまいの時期があったり。その中で20年仕事をすることになった、テーブルコーディネイトを始めるきっかけに。
でも、きっと、学校で習っていたことで、<できる> ということを知っていたから、(その時はサボっていましたが^^;)
その後の人生に関わることになったんだろうな〜っと、
なんとなく、懐かしい想い出に浸っていましたw。
家庭科、って他の受験に関わる教科とは少し違うイメージですが、人として生きていくのに欠かせない、大事なことを教えてくれる教科でもあるな〜っと感じた1日でした。
今回の研修会で、たくさんの家庭科の先生とお話をさせていただき、皆さんの優しい雰囲気とか、、、なんだか家庭科の先生ファンになってしまいました♡
ご縁をくださいましたA先生ありがとうございました。
======
angelicaでは、自然からの贈り物、セリシン抽出会を開催しております。
セリシンの抽出会は、不定期開催です。
開催予定を知りたい方は、お気軽にお声がけください。
また4名以上お集まりいただければ、グループでの開催も可能です。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。
=====
クリスマスタッセルのワークショップ。
angelicaのアトリエショップの日《Petit magasin angelica》でも、クリスマスタッセルレッスンを開催します。
糸は、angelicaでご用意する糸に変更になりますので、色や素材感は変更になります。
次回のショップの日、ワークショップは11月3日です。
小さいアトリエなので、アンジェリカと繋がりのある方のみのご参加いただけます。
アンジェリカと繋がりがまだない方は、まずLINE@にご登録頂きメッセージをお送りください。
そのほかにも、10月〜11月まで、クリスマスリースやクリスマス飾り、お正月飾りのレッスンも予定しております。
★LINEからお気軽にお問い合わせいただけます!
☆お友達登録いただくと、簡単にメッセージのやり取りができます
またレッスン情報などお得な情報をいち早くお知らせいたします。どうぞお気軽にご登録ください。
登録は無料です
・お電話、メールでもお気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL:08053260425
Mail:angelica@kej.biglobe.ne.jp
(お電話は留守電の場合、お名前と簡単な内容、お電話番号を録音ください。24時間以内にご連絡させていただきます。メールは48時間以内に返信いたします。返信、また、お電話の掛け直しがないい場合、録音の不備や、迷子メールの可能性がございますので、恐れ入りますが、もう一度お電話でご連絡くださいませ。)
==レッスンの日はこちらを参考にご覧ください==
=====
私の好きを集めたWEB SHOP はこちら
オーダーもお気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL:08053260425
Mail:angelica@kej.biglobe.ne.jp
==========
ブログランキングに参加しています。ぜひ応援のクリックを2こ ポチポチお願いします
最後までお読みくださってありがとうございます♥
angelica Salon 代表
Sweet Life Coordinator 大村雅子